シンボル

休眠預金活用事業
情報公開サイト

ホーム検索結果

サムネイル

終了

事業完了報告

2024/08/27更新

事業概要広報実績ガバナンス・コンプライアンス実績その他

事業概要

事業期間開始日 2021/08/01終了日 2024/03/31
対象地域山口、九州、沖縄
事業対象者

①家庭との両立期に離職等キャリアの中断経験がある女性
②人材採用希望 ・パートタイム人材の能力開発希望のある企業

事業対象者人数

①167,800人
②50社

事業概要

潜在就業女性を産業に「つなぐ」17 万人のタレント発掘プロジェクト。
「地域から」「オンラインで」潜在就業女性を 産業につな げる 、広域圏構想として、以下の観点から顔の見えるリアルな拠点型支援と、オンラインによる県境を越えたバックアップで 、416 億円の地域貨幣価値の流れを実現します。
1.潜在層を掘起すリアルな支援の核となる
①地域パートナー「キャリアコンシェルジュ」の伴走
②テレワークセンターでのOJT機会「Reskill オフィス 」
2.産業につなぐオンラインのキャリア支援ネットワークとして
③再就職実現への学び場「スクール」
④企業とフラットに出会う「ママドラフト会議」
⑤希望の働き方を実現する マッチング(職業紹介)
⑥ キャリアアップを目指すクラブ活動「WorkStep俱楽部 」を実施。
リアル×オンラインのハイブリッドで、九州広域圏の潜在就労女性×産業の未来を拓きます。

広報実績

シンボルマークの活用状況 あり
内容

資金を活用して作成したHPと求人メディアへの掲載

メディア掲載(TV・ラジオ・新聞・雑誌・WEB等)あり
内容

テレビ:
①2022年11月17日(木)NHK福岡 18時台のニュースにてメディアを取材頂く
②2023年11月8日(水)広島ホームテレビ、およびテレビ新広島の18時台のニュースに広島県ママドラフト会議の取材、放送いただく。


新聞:西日本新聞(2023年3月28日付朝刊)

広報制作物等あり
内容

福岡じょしごとのリーフレット作成

報告書等あり
内容

事業完了報告書の提出

イベント開催等

ガバナンス・コンプライアンス実績

規程類の整備状況

事業期間に整備が求められている規程類の整備は完了しましたか完了
整備が完了した規程類を自団体のwebサイト上で広く一般公開していますか全て公開
変更があった規程類に関して報告しましたか変更はなかった
助成金の対象経費に人件費が含まれる場合、当該人件費の水準等を公開をしていますか

ガバナンス・コンプライアンス体制

社員総会、評議会、株主総会、理事会、取締役会などは定款の定める通りに開催されていますかはい
内部通報制度は整備されていますかはい
内容

責任者を配備し、整備しております。

利益相反防止のための自己申告を定期的に行っていますかはい
コンプライアンス委員会またはコンプライアンス責任者を設置していましたかはい
ガバナンス・コンプライアンスの整備や強化施策を検討・実施しましたかはい
団体の決算書類に対する会計監査はどのように実施しましたか。本事業の最終年度の状況を選択してください(実施予定の場合含む)外部監査
内容

決算月が7月ですので、2024年8月以降に実施予定。

本事業に対して、国や地方公共団体からの補助金・助成金等を申請、または受領していますかいいえ

その他

本助成を通じて組織として強化された事項や新たに認識した課題、今後の対応/あればよいと思う支援や改善を求めたい事項など

資金分配団体のご協力により、組織面だけではなく契約書周りの整備、新たなネットワークの構築など整備することが出来ました。契約書が整理されたことで中間支援の事業が整理され、連携先との役割分担などが明確になり、より事業推進することが出来ました。