事業詳細
事業情報
事業名
事業ステータス
終了
事業概要
「プライドハウス東京」は、LGBTQユースがありのままで大人になれる日本を創るために、地域にかかわらず適切な支援と正しい情報にアクセスできる体制を構築。50団体超の官民産学のコンソーシアムとして、以下3つの機能を持つ。
1)支援・啓発のため日本初の大型総合LGBTQセンターを東京に設立(センター機能)
2)情報の集約、オン/オフラインのアクセス(情報プラットフォーム機能)
3)全国地域へ支援・情報を届ける仕組みづくりを支援(アウトリーチ機能)
2020年は、コロナ禍によりLGBTQユース向けのオンラインの居場所づくりを緊急立上げ。前倒しで常設センターを設立、可能な支援を通して課題やニーズを可視化。
2021年は、センターで支援・啓発プログラムの確立、国内外への情報発信の強化。2022年は、センターの持続可能な運営体制と、全国へのアウトリーチ機能を強化。
事業名 | |
---|---|
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | 「プライドハウス東京」は、LGBTQユースがありのままで大人になれる日本を創るために、地域にかかわらず適切な支援と正しい情報にアクセスできる体制を構築。50団体超の官民産学のコンソーシアムとして、以下3つの機能を持つ。 |
コンソーシアム構成団体
資金分配団体
資金分配団体名 | 特定非営利活動法人エティック |
---|---|
事業名 | 子どもの未来のための協働促進助成事業 |