事業詳細
事業名
事業ステータス
終了
事業概要
コロナ禍でサポートが必要な留学生や外国人の活躍する場を作る。神戸市北区大沢町の課題である竹林を整備し、耕作放棄地となった畑や田んぼを再生して、農薬を使わない農業を推進する。町外から外国人の学生や社会人を招集し、農家さんと共に農作業を実施することで、参加者は農家さんと交流する機会を得ることができ、農家さんは手伝いの費用を支払う必要はなく、農作業は大学の課外活動や企業のSDGs研修として実施する。参加者は活動した報酬として現地までの交通費や作業費用を受け取ることができる。畑で収穫できた野菜、米、果物は参加者が一部持ち帰ることができる。また活動費用を賄うため道の駅の直売所で販売する。
事業名 | |
---|---|
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | コロナ禍でサポートが必要な留学生や外国人の活躍する場を作る。神戸市北区大沢町の課題である竹林を整備し、耕作放棄地となった畑や田んぼを再生して、農薬を使わない農業を推進する。町外から外国人の学生や社会人を招集し、農家さんと共に農作業を実施することで、参加者は農家さんと交流する機会を得ることができ、農家さんは手伝いの費用を支払う必要はなく、農作業は大学の課外活動や企業のSDGs研修として実施する。参加者は活動した報酬として現地までの交通費や作業費用を受け取ることができる。畑で収穫できた野菜、米、果物は参加者が一部持ち帰ることができる。また活動費用を賄うため道の駅の直売所で販売する。 |
コンソーシアム構成団体
実行団体名
実行団体名 | NPO法人Peace & Nature |
---|
資金分配団体
資金分配団体名 | 認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会 |
---|---|
事業名 | 外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 |