事業詳細
事業情報
事業名
事業ステータス
終了
事業概要
コロナ禍で増大する食品寄贈を無駄にすることなく、北九州市及び近郊で増大する要支援世帯にしっかりと届け 、必要な包括支援につなげるために、まずは食品保管倉庫の整備を含めた管理体制及びトレーサビリティーの効率化を図る。2 つ目は要支援者がストレスなく食品を受取れるよう、食品配送や受取拠点を含めた流通システムを、行政・企業・大学・社協、それに子ども食堂・パートナー提携している120 の福祉施設等と連携して構想を練り、効率化を図る。3 つ目は食品管理業務と個人支援の相談業務を滞らせないよう職員 1 名雇用しゆとりのある支援体制を築く。4 つ目は持続可能な運営体制を構築するためのファンドレイジングを強化する。
事業名 | |
---|---|
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | コロナ禍で増大する食品寄贈を無駄にすることなく、北九州市及び近郊で増大する要支援世帯にしっかりと届け、必要な包括支援につなげるために、まずは食品保管倉庫の整備を含めた管理体制及びトレーサビリティーの効率化を図る。2 つ目は要支援者がストレスなく食品を受取れるよう、食品配送や受取拠点を含めた流通システムを、行政・企業・大学・社協、それに子ども食堂・パートナー提携している120 の福祉施設等と連携して構想を練り、効率化を図る。3 つ目 は食品管理業務と個人支援の相談業務を滞らせないよう職員 1 名雇用しゆとりのある支援体制を築く。4 つ目は持続可能な運営体制を構築するためのファンドレイジングを強化する。 |
コンソーシアム構成団体
資金分配団体
資金分配団体名 | 全国フードバンク推進協議会 |
---|---|
事業名 | 生活困窮世帯への食料支援強化事業 |