事業詳細
事業名
事業ステータス
終了
事業概要
①広域連携を見据えた士業相談の実施
珠洲市や輪島市を起点として、被害が大きかった市町で、行政・ささえ愛センター・民間支援団体等と連携を図りながら、弁護士、建築士による派遣型の個別相談支援を実施する。また、合わせてみなし仮設入居者も対象として、それぞれの従前居住地での個別相談支援への対応も行う。申請時点で、本コンソーシアムの構成団体あるYNFは珠洲市より珠洲ささえ愛センターの設置・運営業務を受託しているため、法人内部での連携を図 りながら活動を行う。また、輪島市においては輪島市役所を通じ、ささえ愛センターを受託している事業者と事業開始に向けた意見交換を開始している。珠洲市や輪島市皮切りに活動モデルを構築し、その後に他の市町にも拡大させていく。この取組みにおいては一回の相談支援だけでは解決しない方や助言を受けても様々な理由からその先に進めない方も想定されるため、派遣型の士業相談とささえ愛センターが行う伴走型支援との連携を重視する。
②珠洲市におけるモデル事業の実践・構築
珠洲市において、被災した空家の調査を行い、修理可能な物件の情報を公表することで、被災者の住まいの再建の選択肢を広げる。調査にあたっては内浦を中心に調査を行い、個別に所有者に連絡を取り、希望があった家屋を対象に建築士による診断調査を行う。収集した情報は空家バンク等での活用を打診する。
事業名 | |
---|---|
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | ①広域連携を見据えた士業相談の実施 |
コンソーシアム構成団体
実行団体名
実行団体名
実行団体名 | 建築プロンティアネット北陸 |
---|---|
実行団体名 | 特定非営利活動法人 YNF |
資金分配団体
資金分配団体名 | 居住支援全国ネットワーク |
---|---|
事業名 | 令和6年能登半島地震被災者を対象とする居住支援事業 |