事業詳細
事業情報
事業名
事業ステータス
終了
事業概要
本事業では、学校等に居場所がない子どもを対象とし、フリースクール(以下、FS)等の民間教育施設を運営している団体などを計2団体採択予定としている。資金支援の短期アウトカムを「筑後川関係地域において、FS等が持続的に運営され学びの選択肢が増えることにより、学校に合わない子どもが学校以外の学びの場にも自分に合った居場所を持つことができる」、「学びの場で子ども一人一人に合った学習支援や体験プログラムが確立することにより、子どもが希望する進学や就職を選択できるようになっている」などを設定し、非資金的支援の短期アウトカムを「実行団体が社会から信頼される体制を整え、円滑な事業運営ができている(組織基盤強化)」、「当財団や実行団体が多様なステークホルダーと連携・協働できる環境が整っている(環境整備)」などを設定した。これらの達成により「事業終了後5年後に筑後川関係地域において誰ひとり取り残さない居場所が運営されることにより、学校に合わない子どもが自分に合った居場所を選択できる地域や社会になる。」という中期アウトカムに繋げる。
事業名 | |
---|---|
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | 本事業では、学校等に居場所がない子どもを対象とし、フリースクール(以下、FS)等の民間教育施設を運 営している団体などを計2団体採択予定としている。資金支援の短期アウトカムを「筑後川関係地域において、FS等が持続的に運営され学びの選択肢が増えることにより、学校に合わない子どもが学校以外の学びの場にも自分に合った居場所を持つことができる」、「学びの場で子ども一人一人に合った学習支援や体験プログラムが確立することにより、子どもが希望する進学や就職を選択できるようになっている」などを設定し、非資金的支援の短期アウトカムを「実行団体が社会から信頼される体制を整え、円滑な事業運営ができている(組織基盤強化)」、「当財団や実行団体が多様なステークホルダーと連携・協働できる環境が整っている(環境整備)」などを設定した。これらの達成により「事業終了後5年後に筑後川関係地域において誰ひとり取り残さない居場所が運営されることにより、学校に合わない子どもが自分に合った居場所を選択できる地域や社会になる。」という中期アウトカムに繋げる。 |
コンソーシアム構成団体
実行団体名
実行団体名 | ちくご川コミュニティ財団 |
---|
資金分配団体
資金分配団体名 | ちくご川コミュニティ財団 |
---|---|
事業名 | 誰ひとり取り残さない居場所づくり |