事業詳細
事業情報
事業名
事業ステータス
終了
事業概要
組織のアップデート(中長期の見通しを持った運営)、人材の確保・育成、資金管理・事務管理体制に課題を抱 える子ども若者を対象とした支援活動に取り組む団体に対し、NPO支援の経験のある士業等専門家、中間支援団体の支援人材からなる支援チームを構成し、組織基盤強化につながる支援を実施する。支援チームによる課題の分析、アセスメントをもとに支援計画を策定し、適切な専門家を配置した伴走支援に取組む。支援過程において新たな課題を認識した場合、コーディネーターが適切な専門家を調整する。
支援を通じ支援対象となった団体内に「かなめびと」(組織マネジメント・バックオフィス業務のコアとなる人材の総称、現場責任者と区分しての呼称)となる人材を養成する。団体の中で孤立しやすい「かなめびと」が団体の枠を超えてつながる機会を提供し、それぞれの経験や悩みをシェアし自身の能力の向上や自団体の改善に取り組むことを支援する。
支援の中で得た知見やノウハウを蓄積し、子ども若者分野の団体に対する組織基盤強化支援のモデルを確立し広く共有する。
個別分野の専門性を有する専門家が結集し、一人の専門性では解決できない複合的な課題に対応するチームによる支援を行い、団体の課題に効果的に対応する。また、専門性や支援ノウハウを共有し、経験豊かな支援人材と次世代の支援人材が共に支援現場を共有し、NPOの現場を理解した支援人材を広げ「たすかりあう」関係性のネットワークを構築する。
事業名 | |
---|---|
事業名 (副) | 事業責任者と事務管理責任者の両輪と組織を超えた「たすかりあう」関係づくりを目指して |
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | 組織のアップデート(中長期の見通しを持った運営)、人材の確保・育成、資金管理・事務管理体制に課題を抱える子ども若者を対象とした支援活動に取り組む団体に対し、NPO支援の経験のある士業等専門家、中間支援団体の支援人材からなる支援チームを構成し、組織基盤強化につながる支援を実施する。支援チームによる課題の分析、アセスメントをもとに支援計画を策定し、適切な専門家を配置した伴走支援に取組む。支援過程において新たな課題を認識した場合、コーディネーターが適切な専門家を調整する。 |
コンソーシアム構成団体
実行団体名
実行団体名 | ボランタリーネイバーズ |
---|
資金分配団体
資金分配団体名 | ボランタリーネイバーズ |
---|---|
事業名 | 次のステージを支える「かなめびと(組織運営コアスタッフ)」養成による組織基盤強化 |