事業詳細
事業名
事業名 (副)
すべての人が、「どの地域でも」性のあり方によって取り残されることなく、平等に、ありのままで生きられる社会に向けて
事業ステータス
終了
事業概要
本事業は、地域でLGBTQの支援に取り組む団体を育成することで、すべての人が、性のあり方によって取り残されることなく 、平等に、ありのままで生きられる地域社会づくりを目指すものである。「LGBT理解増進法」が制定され、LGBTQへの支援・理解は都市部を起点に広がりつつあるが、地域における支援・理解はまだまだ不足している。行政や教育機関・企業に取り組み意欲があってもノウハウや予算が不足して適切な実行に至らないケースや、団体は存在しても、十分な資金や支援、協力が得られず、活動規模を広げられず疲弊しているケースも少なくない。
本事業の特徴は、資金的支援に加え、資金分配団体の知見やネットワークを活かした非資金的支援の提供にある。ReBitが全国で磨いてきた事業実施のノウハウ(A:相談や居場所づくり等の対人支援、B:啓発・研修・理解促進、C:行政アドボカシー)や、官民産学とのネットワークの接続を通して団体の事業実施力の向上を支援するともに、エティックによる経営支援で持続可能な組織づくりをサポートする。
実行団体は5~6団体。対象地域において実行団体による適切な当事者支援を進めると同時に、啓発や理解促進、行政や教育機関、企業、市民等との対話・連携にも取り組む。地域における好事例や担い手が育つことは他地域への波及や全国レベルの政策への地域ニーズへの反映にもつながっていく。
事業名 | |
---|---|
事業名 (副) | すべての人が、「どの地域でも」性のあり方によって取り残されることなく、平等に、ありのままで生きられる社会に向けて |
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | 本事業は、地域でLGBTQの支援に取り組む団体を育成することで、すべての人が、性のあり方によって取り残されることなく、平等に、ありのままで生きられる地域社会づくりを目指すものである。「LGBT理解増進法」が制定され、LGBTQへの支援・理解は都市部を起点に広がりつつあるが、地域における支援・理解はまだまだ不足している。行政や教育機関・企業に取り組み意欲があってもノウハウや予算が不足して適切な実行に至らないケースや、団体は存在しても、十分な資金や支援、協力が得られず、活動規模を広げられず疲弊しているケースも少なくない。 本事業の特徴は、資金的支援に加え、資金分配団体の知見やネットワークを活かした非資金的支援の提供にある。ReBitが全国で磨いてきた事業実施のノウハウ(A:相談や居場所づくり等の対人支援、B:啓発・研修・理解促進、C:行政アドボカシー)や、官民産学とのネットワークの接続を通して団体の事業実施力の向上を支援するともに、エティックによる経営支援で持続可能な組織づくりをサポートする。 実行団体は5~6団体。対象地域において実行団体による適切な当事者支援を進めると同時に、啓発や理解促進、行政や教育機関、企業、市民等との対話・連携にも取り組む。地域における好事例や担い手が育つことは他地域への波及や全国レベルの政策への地域ニーズへの反映にもつながっていく。 |
コンソーシアム構成団体
実行団体名
実行団体名 | 特定非営利活動法人ReBit |
---|
資金分配団体
資金分配団体名 | 特定非営利活動法人ReBit |
---|---|
事業名 | 地域におけるLGBTQ支援・啓発の担い手団体の育成 |