事業詳細
事業情報
事業名
事業ステータス
終了
事業概要
・ドイツの研究ではコロナ回復患者の78%に心臓の異常所見があった。感染者は血栓が生じやすく脳梗塞や心筋梗 塞の発症リスク上昇の恐れがある。イタリアとフランスでコロナ感染を恐れ居合わせた市民のCPR(心肺蘇生)実施率と救命率が大幅に低下した。そのような背景から、感染リスクを減らすCPR手法の普及が必要だが、消防では人形を消毒する消毒液不足から救命CPR講習の開催が困難である。
・当団体のペットボトルと紙のシートを使う「CPRトレーニングボトル」の活用を15の消防が検討中である。本事業では、感染リスクを減らすCPR手法を記載したシートを製作し、予算確保が難しく購入できずにいる消防に無償提供し、CPR訓練の普及を進める。
事業名 | |
---|---|
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | ・ドイツの研究ではコロナ回復患者の78%に心臓の異常所見があった。感染者は血栓が生じやすく脳梗塞や心筋梗塞の発症リスク上昇の恐れがある。イタリアとフランスでコロナ感染を恐れ居合わせた市民のCPR(心肺蘇生)実施率と救命率が大幅に低下した。そのような背景から、感染リスクを減らすCPR手法の普及が必要だが、消防では人形を消毒する消毒液不足から救命CPR講習の開催が困難である。 |
コンソーシアム構成団体
実行団体名
実行団体名 | 一般社団法人ファストエイド |
---|
資金分配団体
資金分配団体名 | READYFOR株式会社 |
---|---|
事業名 | 新型コロナウイルス対応緊急支援事業 |