事業詳細
事業名
事業名 (副)
フリースペース・テーマコミュニティ・資源ネットワーク
事業ステータス
終了
事業概要
山形県では、家庭や学校、職場、地域において孤立し、生きづらさを感じる若年女性が多く存在するが、彼女たちをサポートする支援団体は不足している。
当団体は、若年女性たちが安心して集まり、他者と出会い、社会とのつながりを回復・構築できるフリースペースを設置・運営する。また、地域社会のさまざまな活動主体と連 携・協働しながら、様々な「小さな居場所―ワークショップ、経験を語る会、女性食堂など―」を開催し、若年女性が自由に選択できる多様な居場所の存在する環境を提供する。
この取り組みには、力量を備えた「居場所づくり」「女性支援」のスタッフが不可欠であり、そのための人材育成・研修の場を設けるとともに、DV/性被害者支援のトレーニングなどを行っている全国規模の団体の研修を受ける機会をつくる。
他団体スタッフや一般希望者も参加可能な公開学習会や他団体との連携を通じて、担い手たちが地域における「居場所づくり」「女性支援」に関する知識や態度を向上させ、女性たちの声を拾う機会を増やしていくことを目指す。
事業名 | |
---|---|
事業名 (副) | フリースペース・テーマコミュニティ・資源ネットワーク |
採択事業年度 | |
事業ステータス | 終了 |
事業概要 | 山形県では、家庭や学校、職場、地域において孤立し、生きづらさを感じる若年女性が多く存在するが、彼女たちをサポートする支援団体は不足している。 |
コンソーシアム構成団体
実行団体名
実行団体名 | 特定非営利活動法人Sisterhood |
---|
資金分配団体
資金分配団体名 | 公益財団法人 地域創造基金さなぶり |
---|---|
事業名 | 若年困窮女性の孤立防止と経済的自立支援 |