事業完了報告
2025/06/13更新
事業概要
事業期間 | 開始日 2021/10/26 | 終了日 2025/03/31 |
---|---|---|
対象地域 | 全国 | |
事業対象者 | 子どもシェルター新設を担う人 | |
事業対象者人数 | 弁護士等5~10名、社会福祉士等5~10名 | |
事業概要 | 子どもシェルターが設置されていない人口50万人以上の地域を優先して、最大5件の子どもシェルターを新たに設置する。実行団体として想定するのは、弁護士や社会福祉士を中心に、居場所のない子どもたちの緊急避難所として子どもたちの利益を最優先に考え、シェルターを運営していくことを希望する法人や任意団体である。資金分配団体は、そのノウハウとネットワークを駆使して、実行団体がシェルターを開設し、持続的に運営していけるための資金的・非資金的支援を行う。拙速にシェルターを立ち上げて行き詰ったりすることの無いよう、きめ細かな伴走支援を行う。 | |
実行団体数 | 4 |
広報実績
メディア掲載(TV・ラジオ・新聞・雑誌・WEB等) | あり | |
---|---|---|
内容 | ・2021年11月24日~ 子どもシェルター新設事業≪休眠預金活用事業》 団体HP 公募呼びかけ、その他 | |
広報制作物等 | あり | |
内容 | ・成果報告会案内チラシ(添付ファイル参照) | |
報告書等 | あり | |
内容 |
ガバナンス・コンプライアンス実績
規程類の整備状況
事業期間に整備が求められている規程類の整備は完了しましたか | 完了 | |
---|---|---|
整備が完了した規程類を自団体のwebサイト上で広く一般公開していますか | 全て公開 | |
内容 | ||
変更があった規程類に関して報告しましたか | 変更はなかった |
ガバナンス・コンプライアンス体制
社員総会、評議会、株主総会、理事会、取締役会などは定款の定める通りに開催されていますか | はい | |
---|---|---|
内部通報制度は整備されていますか | はい | |
内容 | 内部に通報窓口を設置 | |
利益相反防止のための自己申告を定期的に行っていますか | はい | |
コンプライアンス委員会またはコンプライアンス責任者を設置していましたか | はい | |
ガバナンス・コンプライアンスの整備や強化施策を検討・実施しましたか | はい | |
団体の決算書類に対する会計監査はどのように実施しましたか。本事業の最終年度の状況を選択してください(実施予定の場合含む) | 内部監査 | |
内容 | 実施者:当法人監事2名 | |
事業完了した実行団体へ事業完了時監査を行いましたか | 実施予定 | |
内容 | 実施予定時期:2025年4月~5月 | |
本事業に対して、国や地方公共団体からの補助金・助成金等を申請、または受領していますか | いいえ |
その他
本助成を通じて組織として強化された事項や新たに認識した課題、今後の対応/あればよいと思う支援や改善を求めたい事項など | ・コンソーシアム形式の申請・実施となり、互いの得意分野・専門性(PRFは伴走支援と資金管理、子どもシェルター全国ネットワーク会議は子どもシェルター開設・運営のノウハウ提供)を掛け合わせて本事業に取り組むことができた。 |
---|
シンボルマークの活用状況
・団体HP、広報制作物、報告書、購入したPC等 |